
オンライン会議システム「Zoom」を利用してオンラインセミナーへ参加する方法を記載しております。以下をご覧ください。
また、『ZOOM』のサイト(ホームページ)へはこちらをクリックしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
初めてご利用の方は招待URLをクリックすると自動的にインストールが始まりますが、下のリンクからジャンプし「ミーティング用Zoomクライアント」でダウンロードも可能です。 | iPhone、iPad等のスマートフォン・タブレットをお使いの方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。 | Android(アンドロイド)スマホやタブレットお使いの方はPlayストアより専用のアプリをダウンロードしてください。 |
【ZOOMの入室方法について】
・PCでの入室方法
①すでにZOOMのアカウントをお持ちの方は「サインイン」を、お持ちでない方は「ミーティングに参加」をクリックしてください。
②ミーティングIDを入力し、下のボックスにご自身のお名前を入力した後「参加」をクリックしてください。
③パスワードの入力要求画面が表示されます。ご案内済みの指定パスワードを入力して、「ミーティングに参加」をクリックしてください。
④以下の参加要請画面が表示がされますので、主催者からの参加許可をお待ちください。
⑤主催者から許可されると、ZOOMの会議画面となります。
・iPhoneでの入室方法
①ホーム画面上の、ZOOMアイコンをタップしてください。
②すでにZOOMのアカウントをお持ちの方は「サインイン」を、お持ちでない方は「ミーティングに参加」をタップしてください。
③ミーティングIDを入力し、下のボックスにご自身のお名前を入力した後「参加」をタップしてください。
④パスワードの入力要求画面が表示されます。ご案内済みの指定パスワードを入力して続行し、「ミーティングに参加」をタップしてください。
⑤ミーティングで会話(通話)する場合は、次のマイクへのアクセス要求が来たら「OK」をタップしてください。
⑥ミーティング主催者が承認した際通知を受け取る場合は、次の画面で「許可」をタップしてください。
⑦参加が許可されると、開始待ち状態(主催者が初期状態に設定した画面)になります。
・Androidでの入室方法
①ホーム画面上の、ZOOMアイコンをタップしてください。
②すでにZOOMのアカウントをお持ちの方は「サインイン」を、お持ちでない方は「ミーティングに参加」をタップしてください。
③ミーティングIDを入力し、下のボックスにご自身のお名前を入力した後「参加」をタップしてください。
④パスワードの入力要求画面が表示されます。ご案内済みの指定パスワードを入力して「OK」をタップしてください。
⑤ミーティング主催者からの承認待ち画面が表示されます。
⑥参加が許可されると、開始待ち状態(主催者が初期状態に設定した画面)になります。
【トラブル時対応方法について】
・音声が聴こえないとき
画面左下の音声アイコンがヘッドフォンのマークになっていませんか?
その場合、「オーディオに参加」をクリック(タップ)してください。
①PCの場合
「どのようにオーディオ会議に参加しますか?」 の画面が表示されますので、「コンピュータでオーディオに参加」をクリックしてください。
②iPhoneの場合
「他のユーザーの音声を聞くには・・・」の画面が表示されますので、「インターネットを使用した通話」をタップしてください。
③Androidの場合
「インターネット経由で呼び出す」をタップしてください。
PC, iPhone, Android 全て音声が使用可能となると、「ミュート解除」の状態になります。
会話に参加するには、再度マイクアイコンをクリック(タップ)しミュートを解除します。以下の状態になるとOKです。